暑さは続く・・続いて欲しい~

暑くて、日中は室内で寝てる猫達・・
暑くて、日中は室内で寝てる猫達・・

暑いですねえ・・夏らしい夏!

農家としては、うれしいです・・・・

天候に左右される農業

雨より、何より、晴れが、一番良いです~

ありがとうございます、晴れの天気・・・・大好き!!

 

8月の定例会、軽トラの大名行列・・・・
8月の定例会、軽トラの大名行列・・・・

8月の定例会です

我が家からスタートします

午後1時半からのスタート

我が家の滞在時間は、10分 (笑)

一応、概要説明するも、組合長などは、スルーしてます

聞いてくれるのは若手だけ (笑)

 

次の石川農園の滞在時間は、面積倍ですけど

約45分・・・組合長が中心になって、話し合ってます・・


僕は、純粋に農協に従わず、自分でいろいろ試みてますし

独自に商標も取得してます

なので、敬遠されていますけどねえ・・

 

僕は、自分の経験から、他の若手に、アドバイスする時は

農協の資材を使うアドバイスをします

 

昨日、農協の正式コンサルタントの生科研が

現地研修会を開きました

僕も一応参加しましたが、先生の言う事は理解出来ます・・

生科研の資材の仕組みも知ってます

なので、僕は生科研の資材に頼っていませんけど

生科研の資材を使いこなす事は出来ます・・たぶん

 

基本を知っていれば、資材の性能、内容さえ知れば

それを、どうやって使ったら有効か?

そういうことは想像できます

 

これは、傲慢に聞こえますかね??

僕がカバー出来るのは、夏秋トマトだけですけどね

 

生科研の研修会は、相手によって、

説明のレベルを変えてる様な気もします

おそらく、加子母なら、もっと突っ込んだ説明をするはずです

恵南トマト組合は、それほど、生科研に力を入れてませんから

先生の説明も、さらっと、表面をなでるだけ・・・

これが僕の印象です

 

なので、地域の若手にアドバイスする時は

生科研の先生も説明しない、生科研の資材の内容を

説明しながら、使うポイントを、教えます (笑)

お前は先生か!  

 

サーセン、僕自身、たいした結果も出してないのに

えらそうに言ったりしませんよ・・・

おそらく、ここで、こうやって使ったら、もっと有効だと思う~・・・

もっと、収穫出来ると思う~・・・・

 

この程度の話しか、しませんから~

お許しを~~ (笑)

 


いきなり話題変更、僕が有機無農薬に、こだわらないわけ


そういう技術の話で

最近、有機無農薬農家の人と、論争になったので

ブログにちょっと、乗せます

ここで、思うのは、農法は宗教では無いんですよ

基本的に言えば、

有機無農薬と、慣行農法は決して対立軸では無い

まず第一に

基礎に、何も使わない、自然栽培があって、次に

肥料だけ、有機で足してやる、有機農法

農薬も使わない、有機無農薬農法

肥料だけ、化学肥料も使う、農法

農薬も使って、栽培する、慣行農法と

それぞれの段階があって、本来は、そういう物です

慣行農法と言っても、有機肥料も使うし

農薬を減らし、美味しくしようと思えば

自然栽培も有機栽培も理解してないと出来ない

本来! そうで有るはずです

有機無農薬、自然栽培は、使える資材を制限した

手かせ足かせの栽培なんですよ・・

有機だから安全、美味しい?

そういう面はありますが、そうだと

言い切るのは、奢りです

本気の慣行農法なら、味で負けないはずです

植物の必要な成分を補ってやり

病気を減らす為には、土だって大事です

ここの所の研究は、有機だって無機だって

完全に解明されていないんですよ

それにね

生産量が、慣行と同等に出来る物は?

大規模では無理です、だから、ニッチな商品です

そんな世界に足を踏み入れるのは、家族持ちには

危険で、出来ないのです

花村さんの農法に賛同出来ない、そういう意見、判ります

でも、それで、挑戦しない僕を否定する発言をするなら

たとえ、誰であっても、聞けません

僕は農薬を使う、慣行農家です、

しかし、肥料の半分は有機肥料、農薬も地域の半分、

そのために、自然栽培も、有機栽培も勉強し、それなりに理解しています、

明日からでも、有機無農薬に切り替える技術はありますよ、

でも、、生産量は、必ず落ちます、手も回らない、

それで家族を養う自信はありませんからね

ただのチキン野郎ですから・・(笑)



技術は、栽培の構造を理解するのが基本でしょう

基本を理解していたら、何が必要かは、資材では無く

成分で知っていれば、

その成分を含み、有効に効かせる方法と資材を

使えれば良いんで、それがどこの会社の物でも

高性能で有効なら、良いんですよ・・

 

良く、こういうときは、この資材を使え!

で? その理由は・・知らない・・

では、困りますからね (笑)


今時、そんな人あまり、いないと思いますけど・・・・


僕の先生は、資材を売りながら、資材の内容

どうしてそれが必要なのか? そういう事を

学ばせてくれたので、他の会社の資材でも

僕は使えます・・・

なので、普通、肥料屋さんは、資材の内容を

あまり教えたがりませんねえ・・・


農家は適度に無知な方が、いつも頼ってくれて

資材を買ってくれるから

商売しやすいのかもしれませんねえ・・・・(笑)