産地の結い作業 28年版 その1

朝から軽トラが集まってきましたよ~
朝から軽トラが集まってきましたよ~

2月の2日、3日、18日と

新規就農者2名と、昨年の就農者の増設作業と

産地の組合で、ハウス建て方の手伝い作業が予定されています

 

これは、お昼過ぎの様子です
これは、お昼過ぎの様子です

2日は、恵那市明智町ですね・・

ここで、新規就農するのは、地元出身の女性で

農業大学校を出て、昨年は上矢作の組合長の農場で

研修生として1年過ごした後の就農です

なので、明智町ですけど、上矢作からも

他の恵南の若手も、建て方の応援をする事になりました

もちろん、明智町には若手は少ないんですけど

彼女のお爺さん、お婆さん世代みたいな人も参加してます

みなでこぞって応援です・・

もちろん、恵南で唯一の名人も参加してます

 

取りあえず骨組みは立った
取りあえず骨組みは立った

この結い作業、通常は、ハウス骨格の建て方までなんですけど

この日は、女の子じゃ、くい打ちは無理だろうって言う話で

屋根ポリを抑える、マイカ線を固定するための杭まで

施行してしまいました・・

明智のおじさん達が、かけやを持って来て、

タンタンと杭を打っていきます

夕方までには、くい打ちも建て方も終わってしまいました

もう大サービスですね・・

さすが、女子は強い、男なら、ここまではやってやりませんよ (笑) 

 

まあ、久しぶりの、フル作業・・疲れました

明日は、上矢作の増設作業・・・

まあ、杭は打たないからね・・・

 

何でしょ、50歳近くなって、こう言う作業の後

肩、肘、膝などの可動部が・・・可動部があ・・・・

何とも痛くなりますねえ (笑)・・・

 

爺さん達も、張り切って、くい打ち作業

みんな明日は、あちこち痛いでえ~・・・

それでも、みんな、孫のような若物の就農を

歓迎し、喜んでいるので、体が痛くても、これで、いいのです (笑)

 

恵方巻き
恵方巻き

3日は、節分、恵方巻きですかね?

この辺りは、そんな恵方巻きなんて文化は

無かったのですが、業界のしつこい宣伝のおかげで

とうとう我が家も恵方巻きになりました (笑)

もちろん、今日は女房の手作り

女房もやるときゃやります・・めったにやらんけど(笑)

 

僕は、同時に違う種類の刺身を食べるようなのは、嫌いなんです

うちの恵方巻きは、市販の刺身が太巻きの中に順番に入っていて、

刺身は食べ進むと、種類が変化するので大丈夫です(笑)

 

入り口は、刺身も1種類ですよ
入り口は、刺身も1種類ですよ

もちろん、南南東?

やりませんよ、もぐもぐやっていたら、むせますって・・

適当に切って、箸で食べますよ

 

カルフォルニアロールまで・・
カルフォルニアロールまで・・

しかし、節分と言っても、豆まきは、やりませんし

女房は用意だけして、娘達の迎えに出かけてしまいましたし

長男は、部活疲れか、寝てるし、親父と2人で、黙々と食べました

節分だ~、豆まき~・・なんてのは、小学校までかな

保育園時代なら、かならずやってました

懐かしいです・・・・・

鬼のお面かぶってね・・後で、掃除もやらないとなりませんけどね

もう、過ぎ去った日々ですね・・・

長女も、もう就職ですからね・・・

 

暖かそうに寝ていますねえ
暖かそうに寝ていますねえ

ちょっとだけ男ブログです

結い作業の休憩中に

若手と、今年の、売り上げ目標は1300万円だ・・なんて

話をしていたら、名人が(笑っちゃイカンが、何言ってるんだ?) と

こぼしました・・・もちろん、農協の成績表を見る限り、

あり得ない数字なのは判ります・・公称反収 8.4tでは、そんな金額は

笑い話にもならんでしょう・・・・

ただ、反収でのみ、農家を評価してると、そうなりますけど

昨年の我が家は、1千万にはわずかに及びませんでしたが

それでも、10アール辺り、約400万の売り上げを確保してます

天候不順で、栽培が、イマイチだったけど、それでも、400万です

収入的にも、我が家は、肥料も土改材も高い物を使用してるし

シルバー人材などの作業委託費もあるから、経費率は高いですけど

それでも、周辺のサラリーマン世帯並の収入にはなりました

 

栽培さえ、予定どおりなら、10アール500万は射程圏内です

産地内で、その金額を達成出来る人は、ごくわずかですよ

もちろん、農協の協選では、ほんとに難易度高いんです

 

名人と、周りの、年寄りに、農協に出していても、食えないですよって

こぼして見たけど、みんな、よそを向いて、無視?  無視するなよな・・・・

あんな、反収のくせに、お前、なに言ってるんだ?

どうやったら、目標を1300万に出来るんだ?って聞いてくれたら、いいのにね

そうしたら、ハッキリ話せるから、会話になる・・・・

 

名人は反収で競ってきたのですから、それが拠り所でしょうかね?

どうじゃ!おれに勝てるか!! それが、生きがい?

昔、組合長の頃も、声が大きく、役員会でも、反収の低い奴は黙っとれ!

的な、圧力をかけると、他所の古い農家から聞いた事もあります

 

今の組合長は、反収は普通、栽培についても、普通の人です

それでも、若い頃から、組合長など、役職を、ずうっとやっています

僕に対しても、末端の上矢作の副組合長に決まったときですら、

ああ、花村か、嫌だなあ・・ってこぼしました・・・・他にいないじゃんかよ?

(お前なんかは、誰も推薦しないし、異端児に役職などまっぴらだ)

(異端児は組合クビにして、若いやつらに影響を与えないようにしたい)

(みんな、おとなしく、言いなりになる奴が好ましい?)

内心は、そう思ってるんじゃないか? とすら、感じますね (笑)

 

僕は、今現在、産地内では目立たず、ひっそりとやってます・・

(うそつけ!・・HPもFBも、ブログは書くし、言いたい事言ってるし・・)

(商標は取るし、ゆるキャラもあるし、それで、あちこちの直売所に置いてるし)

(役員会で、何度もいろいろ提案するから、各組合の酒の肴にされてるし・・)

じわじわ、かき混ぜてるじゃんかよ・・・という突っ込みもありそうですけどね (笑)

 

いろいろ言うけど、ハッキリ言って、衰退産地ですよ

150万の助成金がついてるから、新規就農者は入って来るけど

専業農家で、ほんとに、家族と、子供が養える状態になるのか?

僕は今のままの協選一本では、危ないと危惧してるし

今から変えて行かないと、10年後は、取り返しがつかないとも思ってます

反収とって、若い奴らに、どうじゃ!!なんて威張るつもりも無い

僕だけが儲けて、真似出来ない方法でも、こまります

もちろん、自分しか出来ないような、ハードな事もやってますけど

同時に、みんなが、できて、産地全体が潤う方法を考え無いといけない・・

それをやって初めて、産地の為だと言えますよね

現状を、なんにも変えないなら、僕の意見に耳を傾けて

みんなで話し合って、変えて行くのに協力して欲しい

 

僕は、産地としては、とりあえず、同じ農協管内の加子母地区を見習い、

模倣していくべきだと考えているので

若手を中心に、そんな事を広めながら、自分の経営も模索してます

 

反収も必要ですけど、やはり出口でしょう・・

安定した価格での販売が決まっていての、反収ですね

美味しいと評価をもらえるトマトが栽培出来ての、反収ですよ

前者を第一に後者を追求していきます・・・・

僕自身は、徐々に達成しつつありますよ・・・・

 

僕は、 産地内で営農しながらも、 自分流の経営と販売を模索しています・・・・

そして、産地の農家のありかた、その未来だって、考えています・・・・

 

頑張ります~