連休の合間に・千体仏・岩邑城

タケノコ・タラの芽
タケノコ・タラの芽

タケノコ・タラの芽

家のすぐ横で採取、今日は料理しようかと考えていたら

子供達の、たまには外食したいという提案を受け

外食しました

まあ、どこにも連れて行ってませんから・・・

連休とはいえ、部活もあれば、ゆきこま会の練習もあります

長女はよく、こたつで寝てしまいます

猫達がすかさず脇を固めます

 

堀こたつにはまだ、炭火が入っています

こたつを完全に片付けるのは6月に入ってからです

 

早朝、いつものように電気バリカンを使い

自分の頭を、自分でリフレッシュ!

坊主頭なら一人で刈れます

土建屋を廃業し、就農したとき

儲かるようになるまでは床屋に行かないと誓って

以来、坊主頭です、丸刈りに違和感が無くなったら

立派なおじさんです。

坊主頭のおじさん
坊主頭のおじさん

5月4日午後から時間をとって、すぐ近くの岩村町に

石室千体仏が7年ぶりのご開帳だったので、お参りに行きました。

入り口
入り口

連休中だけあって結構な人出でした

石室に入っている千体仏

小さな入り口からのぞき込んで、拝みます。

詳しくはこちらへ  石室千体物

 

 

 

千体仏 全景
千体仏 全景
数えて見ますか?
数えて見ますか?

帰りに、久しぶりに城山に上ってみました

連休だけあってこちらも結構な人出でした

女城主で有名な岩村城跡

日本3大山城の一つです

岩村城女城主

本丸から上矢作方面を望む
本丸から上矢作方面を望む

別名 霧ヶ城

いつも霧に覆われているイメージがあります

伝説では、昇竜の井戸に秘伝の竜の骨を入れると

モクモクと霧が発生し城を覆い隠すと言われています

僕が子供の頃は、この場所にあった井戸に看板が出ていて

ほんとに石を積んだだけの井戸が見えていましたが

今日行ったら、ふさがれて、本丸にダミーと思われる

井戸が設置され昇竜の井戸と看板が出ていました。

なんで?

そしたらホームページがありました、比較して見てね。

昔の昇竜の井戸

今の昇竜の井戸

昇竜の井戸だったはずの井戸
昇竜の井戸だったはずの井戸