ちょっと、落ち着いた~

愛知県知多市の生産者の方々・・・
愛知県知多市の生産者の方々・・・

さる、6月28日

知多市のレタスなどの路地栽培の野菜生産者のグループの方が

研修旅行(慰安・・)旅行の研修先に

当、花村トマト農園に寄ってくれました・・・

 

何で、俺んところ??

 

ホームページが縁ですが

 

ちょっと年齢ギャップがありました (^_^;)

 

 

お土産~♫
お土産~♫

お土産に、特産のタマネギ10Kg

エビせんべい一つ・・・

 

土産をもらっちゃあ~・・・どうしよう・・・

 

おれタマネギ大好き! 好物を頂いては・・頑張るしかあるまい・・・

 

せっかく寄ってくれたし、来て損したと思われたくないし

スカだと、今日の宴会の話の種で、悪口言われちゃうだろうし

でもちょっと、年齢ギャップがあるしなあ~

 

こういうときは、徒手空拳で行きます

 

まず、状況の説明・・・

普段の、持論の説明

 

そうしたら、土壌消毒の話がでました! ここで

僕の守備範囲にかかりました・・・

 

病気の原因は、過剰のアンモニア、土壌に病気が出るのは

土壌の炭素率の低下、消毒すると、土死にます・・・

 

蛎殻は使用しないのか? はい、使用はしません、理由は・・・・

 

他にも減農薬など、既存の農協では、でない話ばかりしました

 

 

バスがでかい・・・
バスがでかい・・・

とにかく、勢いのある話をしました

 

年齢ギャップがあるので、理解できるかな??そう思いましたが

僕の技術論は、もちろん

先生がいますが、先生の名前は、先生の希望で、明かしませんけど

通常の技術論とはかなり違います

病気が出たら、はい薬・・こういう考えだと、理解できないのですが

 

とりあえず、熱意は、伝わった??

 

若さゆえ・・・伝わるものもあるようで・・

 

まあ、これで、今日の宴会で、悪口は言われないで済みそうだ・・・・

やれやれ・・・ (^_^;)

 

どうも、遠いところ、訪問ありがとうございました

 

 

手術後
手術後

誘引中に折れたとき・・・ひびが入るくらいなら

手術・・・

 

手術不可能・・
手術不可能・・

完全に、折れちゃった!

もうあきらめ・・・・脇芽を待ちます

左、誘引前  右、誘引後
左、誘引前  右、誘引後

左、誘引前

右、誘引後

結構、しっかり曲げて固定するので

折れるときは折れます

 

誘引しないと、通路にはみ出し、引っかけて、やっぱり折ったりします

 

なので、伸びたら、さっさと誘引します・・・・

 

補虫テープ全景
補虫テープ全景

粘着テープをつり下げます

枚数は、10アールあたり約400枚

これで、殺虫剤の使用回数を減らします

 

400枚で約、1万6千円・・・・

殺虫剤を使用した方が、コスト的には安いのです・・・

 

それでも、農薬を減らすのは、コストのためではありません

安心のためですね

受け入れられる、コスト増は、受け入れる

それで、農薬の使用回数を減らす・・・

 

これは、僕の考えです・・・

 

 

着いてる・・・
着いてる・・・

吊ったその日から、虫は着き始めます・・・

黄色は虫の好む色です

青いのもありますが、昨年試したら、青にはほとんど着きませんでした

やっぱり、鮮やかな黄色が、1番ですね

 

ただし、蜂も着きます

なので、着果にマルハナバチを使用してる場合、NGですね

 

僕は、蜂を使用しないので

自分で、商系から、このテープを探し、設置を始めました・・・

農協はラノーテープという、接触式のコナジラミを産卵させないテープを進めています

これだと、粘着では無いので、マルハナ蜂でも使用できますが、コナジラミしか効きません

それに、化学合成農薬として、カウントされますし、値段も高価です

粘着テープは400枚使用しても、ラノーテープの標準使用量の費用の4割もしません・・

 

なので、僕は粘着テープを探しました・・・高性能で、お値打ちな物を求めました・・・

農協は未だに、このテープを進めません・・・理由は・・知らない

もうけが少ないからじゃあ無いの? それとも、ただ、農家から要求が無いからか

何故か? 広めているのは、僕だけです・・・組合の場でも、紹介はしましたけど

吊るのがめんどくさい? たぶんそれでしょうね・・・

 

 

麗果、6月1日定植
麗果、6月1日定植

最近の麗果の様子

勢いは強いが

ただ、強いだけ

昨年の様にアンモニアによる、障害は

1段目に、少し出ましたが

以降は、勢いが強い!・・だけ

アンモニアの硝酸化成が進んだのか? 硝酸が効いてる感じ

同じ窒素でも、アンモニア体と硝酸体ではだいぶ違います

硝酸は過繁茂になっても、障害はあまり出ません・・・

生育を抑えれば良いので、今、抑えながら、様子を見ています

 

 

近景・・麗果6月1日三段開花
近景・・麗果6月1日三段開花

強樹勢ながら

枝も起き上がり、元気な状態・・・

同じく・・・
同じく・・・

ただし・・・・

勢いが強すぎて

玉伸び悪い~・・・

 

なので、強樹勢のまま

抑えます・・・

 

アンモニア過剰は、抑えるまもなく

病気、花落ち、花止まり・・・

先も細くなって、カリなど塩基類や微量要素がまったく不足します・・・・

 

硝酸過剰はそれよりはまし・・・ずっとまし・・・・

 

頑張りますよ~

お休み中・・・
お休み中・・・

家に帰ると、母猫が天井の配管の上で、お休み中・・・

狭い空間で6匹も飼ってると

猫それぞれの、お気に入りの空間を探して、休んでいます

猫もたまには1匹になりたい?

それにしても、アクロバット!

休まるのか?? それで・・・

 

おれも、温泉でも行って、体を休めたい~

まだまだ・・シーズンこれからだ!!

 

がんばりますよお~ハナイチトマト!!

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    sek stel (水曜日, 01 11月 2017 03:31)

    Winiarczyk