先月の定例会
同じ東美濃農協、トマト協議会員で、恵那市内の、他町村の
トマト農家を視察して・・・その後懇親会でした
まずは、圃場見学
このHさんの圃場・・
この方は、組合内では知られていますけど
島本微生物農法を使用した、有機栽培に取り組んでいます
土作りに、島本微生物農法
施肥にも、島本微生物農法
葉面散布もやっぱり島本微生物農法
肥料は有機資材を使用して、手作り・・・・・
こだわっていますよね・・・こだわっています
品種は桃太郎8・・・
樹も元気で、良好の様です
なんで、有機栽培にこだわるのか・・・
どうも、青枯れ対策に、有機による土作り、施肥にこだわっているそうです
土壌放線菌などを活発にして、青枯れ菌などを、繁殖させないのが目的です
実際、標高は低いのに、青枯れは皆無だそうです
樹も元気です・・・地力窒素が充分なのが分かります
で、農薬は?
聞いたら、すでに15回使用したそうです・・・
有機、有農薬栽培ですね
Hさん、すでに30年のキャリアを持つベテランです
栽培には、なんの問題もありません・・・・
トマトも試食しましたが・・充分美味しいです
ただ・・コンセプトが見えない・・・・
有機栽培にこだわっても・・名前を出していない・・系統一本です
農薬は、普通に使用していて、特に減らす取り組みは・・・聞いてません
Hさん、栽培については一家言あって、酒とか入ると、ものすごく力説します
お前、理解できるのか?位に、言われた事ありますけど、普段は
まったく自分を出さない方です、農協関係では、公言しません
もったい無い・・これだけ、栽培に有機のこだわりを持って、取り組んでるのに
それを、出そうとしない・・
農薬を普通に使用してるので、そこは、大きく言えないし・・・
もったい無い・・・
僕はそう思っています・・・
青枯れを出さない自信・・自分で肥料も調合するこだわり・・・
難しい、技術論・・・・
ものすごい手間かけてやってるんですよね・・・・
で、系統だけで、終わってます・・・・
よく分からない・・・もったい無い・・
これが、僕の実感です
成績は、平均です・・飛び抜けているわけでも無く
特に話題にもならないのですが・・・
そして施肥の手間たるや・・とてもまね出来ません
びっくりする位の労力です
でも、真似をしようと思わないですし・・・
しようと思っても、ここまで出来ない・・・
それ正しいでしょうか?
余計なお世話ですね・・・
でも、どうせなら
皆が驚くような成績を叩きだし
真似をしたくなるような方法を編み出して
後から来る、僕らの様な新人農家を指導して
産地を引っ張って欲しいですね・・・
大先輩ですから・・・
で・・・この後の、懇親会・・
温泉入って、生ビール飲んで・・・
で、トマトの事、栽培、経営、これからの農家のあり方・・・激論!
って、期待しましたが・・するわけ無い・・・・
そんな話をするのは僕だけ・・・・しまいには、
一朗!お前はトマトだけしか、ないんか?
無いですよ・・トマト農家だもの
トマトの話がしたいですよ・・・
僕は引っ張るよ・・いつだって全力出し切ります
まったくうまく行かなかった昨年までの4年間だって
最後まで、栽培を、あきらめずに、全力を出して来た
最後の最後まで、考えて推測し、手を打ち続けた・・・
改良に改良を重ねて来た・・・だから
自信があります
人に栽培のアドバイスだって、しっかり教えます
メンタル的にも、あきらめない癖がついてます
常に、トマトの事考えてますよ・・
自営業は、仕事が趣味です・・・いけませんか?
僕は、常に、進化し続け、走り続けます・・・・
ハナイチトマト・・・・常に進化し続けますよ~
コメントをお書きください