通路マット、通気マルチなどは、巻き取って繰り返し使用します
小型の巻き取り器、売ってますが、簡単だから、自作しました
ハウスの長さがそれぞれなので、ハウス事に縛って、しまいます
もちろん、番号を書いています
屋根ポリは、屋根から、張り替えた後も
育苗で敷いたり、いろいろに掛けたりと
もう一度、繰り返し、何かに使います
それも、終わって、さすがにぼろぼろになったら
組合で共同で産業廃棄物処理に出します
個人で業者を頼むと、コンテナ大きすぎて
一杯にならないので、毎年共同で処分です
上矢作の組合で集まって
フレコンに詰めて、出します
一番、多いのが、屋根ポリ
次に、僕はあまり使ってませんが
マルチですね、今は雑草防止にマルチを張るのが普通ですが
マルチは薄く、1シーズンで終わりです
僕は
通気マルチ使用で、数年は使用しますし、ハウスサイドのマルチは、切らないので
めくって、2回は使用しますけど、それでも普通マルチは2年でぼろぼろになりますね
農業は意外に、廃プラスチックは多いのです
他に、肥料の入っていた、キュゥビテナーという、薄いポリタンク
今は塩ビは少ないですが、もう、ポリエチレン何とかだらけですね
農業は
機械に燃料は要るし
装置は電気使うし
プラスチックも多用してます
おまけに
トマトは4Kg事に段ボールの箱に入れて出荷されます
この箱だって、我が家の分だけでも6000箱くらい消費されます
この段ボールは再生されますけど、基本一回しか使用されません
それでも、通いコンテナだと、集めて返却するコストの方が高いのですね
農業は
結構エネルギーと資源を使用しています・・
まあ、産業なので・・これを減らす為には
自給自足で、近所回りだけに売るか、何か・・・
ここは、商売なので、あまりこだわらない様にしてます
僕は
今現在は、生産量と生産性を犠牲にすること無く
農薬を減らす栽培の技術開発に集中してます
それと、そのトマトを産地の一員としてだけで無く
僕のトマトとして、選べる販売体制の構築ですね
コメントをお書きください