今年の育苗は?

レイカ 3月5日播種
レイカ 3月5日播種

今年は、8枚目に花芽が来ると、想定して

初期に12cmポットを使用してみました

 

結果は、失敗です・・

 

花芽が9枚目以降に上がってしまい

折からの乾燥と高温で・・厳しい状態に・・(^_^;

 

運搬効率も高く、使用土量も少ないし

経費的には、一番良いのですが・・・

 

花芽が、8枚目以下で順調に来るようになったら

12cmポットを標準にしたいです

 

レイカ 3月5日播種 
レイカ 3月5日播種 

でもまあ、追肥も少ないのに、痩せもせず

なんとか、順調に生育しました

3月7日播種
3月7日播種

今年採用した、12cm角ポット

結果は、一勝一敗・・・・・・

 

勝ったのは・・

この角ポット、浅く広いから

土量は 13.5cmとほぼ同量ですが、

横に広いから、根が回らない・・

それに日射が強くポットが太陽光にあぶられても

中まで熱が通りにくく、根が傷みにくいのです・・・

負けたのは・・

ふちをつかんで持つと、開く・・・・

それに、広くて、トレーに乗る数が少なく

運搬効率が悪い・・

 

 

3月9日播種 レイカ
3月9日播種 レイカ

普通に13.5cmの丸ポット・・

この辺りが、標準ですね・・・

運搬効率もそこそこ・・

12cmより、長期の育苗に耐え、根も傷みにくい・・

これに、八分方土を詰めて使うのが・・無難ですかね

まあ、地域差、気温差、日照などで、変わりますけど

この辺りで、僕の場合は、これが無難・・・

 

 

全景
全景

花芽が何枚目で来るのか?

これを7、8枚目で安定してつける条件は?

オランダの100t取りの本に書いてある通りなら

光量なんですが

実際は、最低最高の温度差、湿度にも左右され

何よりも、ストレス無く、接ぎ木することが

一番重要だと、判って来ました・・

 

今年の僕の苗は、いろいろ失敗もあり・・

ストレスが大きかったようで

平均9枚目・・8枚から10枚と、ばらつきました

花も、2花から8花までバラバラ・・・

2花はすぐ咲くし・・8花は、なかなか咲かない・・

ほんとバラバラですわ・・・・

 

毎年、毎年、あちこち見に行って

石川農園や他の農園、泉農園など

一番理想的な花芽になった人の

条件を洗って見て、結果と条件を聞いてみて

いろいろ推測してみて

判ってきた事ですねえ~

 

それと、毎年言ってますが・・

僕の苗は徒長しません・・・

徒長の原因は、水やりでは無いです

土です・・

 

床土も、ミネラル、カルシウムをハウスと同じように

バランスを取り

元肥も、魚蛋白系の物を少なく、植物性の窒素元の肥料を

使用し、畜産糞尿や籾殻などを、使用しなければ・・

水が多くても、少々、大苗になるけど

徒長はしません

 

徒長は、細胞分裂が順調で無く

細胞が水ぶくれして伸びるから

間延びして病気になりやすいのでは?と思います

 

順調に細胞分裂するように、ミネラル、リン酸、カリなど

しっかり効かせる・・

不用な窒素が効かないように、畜産糞尿由来の堆肥を入れない

などですね・・・

 

今年は、乾燥した天候が続き

水不足状態で、徒長しにくかったのも事実ですが

夕方、萎れるから、水をくれてやっても

朝、樹は成長して、大きくなりますが

徒長とは違いますね・・

しっかりしてます

 

まあ、毎年、同じような事、ブログで繰り返してますねえ