農業のリスク?

摘芯前
摘芯前

摘芯しました・・

頭をバッサリ切ります・・

摘芯後
摘芯後

こんな感じ?

もう、最終段の花は間に合わないので

バッサリ落とします

 

 

Dブロック 
Dブロック 

今年は2回も梅雨に見舞われて・・

酷い状況ですね・・

 

西日本から北陸にかけて、ほとんど晴れ間の無い8月でした

ここ、恵那市でもまともに晴れたのは、たった3日です

 

産地としては、壊滅的な状況です

まあ、個人差はありますけどね

 

我が家も、A、B、C、Dブロックと四つのブロックに分かれ

それぞれ、土質や状況が違うんですが

ハッキリ差が出ましたね

 

 

Dブロック・・スカスカ・・
Dブロック・・スカスカ・・

作付け6年目のDブロック

それまでは、畜産農家の糞尿の捨て場と、牧草地になってました・・

うちのハウスでは、一番地力窒素もあって、初期は良く出来るのですが・・

今年の天気は逆で、8月に上段の花がほとんど飛びました・・

アウトですね・・

病気も酷いです・・褐色輪紋と疫病と葉カビのトリプルアタック!

瀕死の重傷ですね・・

 

Cブロック・・
Cブロック・・

作付け7年目のCブロック

我が家では一番、土目が細かくて、保水性が高いです

作土の厚さも50センチ程度あります

 

我が家の稼ぎ頭ですけど

病気は酷かったですが・・

花は何とか、残りました・・

Cブロック
Cブロック

小玉ですが、何とかあります

樹勢は強く、窒素も多いのか

病気も酷いですね

ここも

褐色輪紋と葉カビのダブルアタックです

Aブロック
Aブロック

Aブロック

砂地で作土も浅く

凡庸なハウスです

どちらかと言うと痩せ気味で、安定してますけど

余り収量の上がらないハウスです・・

普通ですね

 

今年は、7月は失速気味で

追肥を増やして様子を見ていたのですけど

逆に8月の曇天では、病気も出ず

花もあまり落ちず・・一番好調です

 

褐色輪紋と葉カビもありますけど

それほど酷くはありません

Aブロック
Aブロック

玉伸びも良く

今年は一番、稼いでくれます・・

Bブロック
Bブロック

8年目のBブロック・・

ここは一条列です

日も良く当たるし、両側から散布してます

そのせいか・・

肥えすぎの感もありますし・・

病気のトリプルアタックもありますけど

何とか残ってます

玉伸びは悪いですけど

玉数はありますね

花落ちもありますが、全部ではありません

 

Bブロック
Bブロック

小玉でも、ありゃあええんです

空洞化で出荷出来ないより

小玉でもA品ででるレイカは、何とか稼いでくれます

桃太郎は空洞化と裂果で、規格外になる傾向が強く

今年は厳しい状態の様ですが

レイカは収量こそ下がっても、A品率は変わらず出荷できるので

助かります・・

 

ところで・・わかりました?

 

地力窒素の罠ですかね

天気が良ければ、沢山の実を付け

伸ばすことが出来るハウスが

この曇天では病気が多発・・花も飛んでます

 

逆に天気の良い年だと

馬力不足で、いまいち普通のハウスが

今年はまあまあ・・ですねえ・・

 

地力窒素、この場合はアンモニア窒素の事でしょうかね

晴天なら、硝酸化も早いし

アンモニアで吸われても樹体内で消化されるのも早く

病気のトリプルアタックを受ける事もないのでしょうけど

曇天時は、追肥も含めて、樹体内に滞ってしまうので

病気になりやすいですね

 

地力窒素もアンモニアとアミノ酸とありますけど

この話は長いので、またにします

 

まあ、厳しい年になりましたが

あきらめずに、最後まで、手入れをして

最後の一個まで無事に出荷しますよ~