太鼓の講師のボランティア活動

今年も・・小学校へ太鼓講師に・・

のはずが・・今年は小学校に僕の子供がいないんです

末っ子も中学生になりました・・

なので、学校から連絡が来なくて、忘れられてました・・

だから、気が付いた時は半分終わってました・・


他の講師達・・保存会のメンバーは当然来てますが

僕が忙しくて来ないんだろうと、連絡は無いんです

学校も先生が替わってしまうと

僕が保存会に属していない事を知らないので

なんで、こないのか? 問い合わせすら無かったですね


僕が保存会になんで属さないのか?

元の上矢作町の福寿太鼓保存会には属してました・・

今の保存会の長は、その当時、なぜか

当時の福寿太鼓保存会には参加せず

市町村合併後に当時の福寿太鼓保存会が解散した後

新たに、自分の地域の保存会中心に(というかそこだけ)を集結したので、

僕は漏れてます・・ちょっと、このあたりは上矢作の地域性がでてます


こんな狭い町村でも、太鼓は地区ごとに違っているんです

なので、まあ、いろいろ有るんですね・・


それはさておき、僕は、だから一般父兄として講師をしてます


まあ、僕は太鼓の無い地域の人間・・保存会から見たら

お前が講師だと? という本音があるかもしれませんね


なので、父兄として、太鼓を楽しんでボランティアで

講師をやってます・・教えるのは上手ではないですけどね




小学校の階段で見つけた・・

小学生による、小学生の為の注意書き・・

良く出来てますよね~

思わず注目してしまいました


子供達に接するのはホント

いろんな発見があって

楽しいですよ・・・・