正月も過ぎて・・・・

熱田神宮にて
熱田神宮にて

正月の初詣の〆は熱田神宮で決まり・・

いつも、3日に、行きます・・

すごい人・・


おみくじも200円・・・お守りも1000円・・・


なので、名古屋で買い求める時は

女房の実家近く、歩いて行ける、御器所八万神社に先にまいるのですが

そこは、おみくじ100円、お守りも500円なので、そこで買います

ここは名古屋の受験の神様でも有名ですからね

地味だけど由緒ある神社ですから、僕は好きなんですよ・・


女房のおせち・・
女房のおせち・・

年越しの料理とお餅の支度は僕の仕事・・

おせちは女房の仕事となっておりまして・・


正月はおせちを食べます・・もちろん

年越しの残り物の刺身なども並べます・・


我が家の雑煮・・
我が家の雑煮・・

我が家の雑煮は・・すっきりと醤油味

白菜に、鶏のもも肉の出汁の雑煮です


すまし汁の雑煮だと、脂が足りないし

味噌だとくどい気がします・・

これは、その家、その地方の

習慣ですね・・


名古屋の女房の実家でも鶏肉入りの醤油味です・・


なので、一致してますね?


飯田観音にて
飯田観音にて

元旦の初詣の〆は飯高観音です

ここは檀家わずか20軒ちょっとの

お寺なんですが、観音様では有名で、正月からにぎわってます


観音堂
観音堂

今年の元旦は雪も降ったせいか

空いてました・・

いつもは駐車場待ちに1時間

並んで30分も普通でしたが


今年は駐車場がガラガラ・・並んで10分でした・・


今年は空いてる・・
今年は空いてる・・

普段の元旦はここまでしっかり並んでます・・


なんか・・増えてる
なんか・・増えてる

観音堂脇に何か新しい象が建っておりました・・


手は打たないんです・・
手は打たないんです・・

観音堂だけに柏手は打ちません

がんがんと鐘を鳴らして手を合わせて

祈ります・・線香も立てます・・

もちろん、お賽銭は投げますよ・・


恵南では珍しい、出店
恵南では珍しい、出店

恵南で、元旦から、香具師の店が立つのはここくらいですが

それでも、元旦は閑散としてました

晴れて来たのは午後3時くらいですからね

それまで雪が降ってましたから・・

これから、夜に掛けて少しは人が来るかも・・


元々店もあるし
元々店もあるし

もともとの売店もやってます・・

そんな店が併設されているのも

ここが有名観音様で

参拝者が多いと言う事ですね・・・


伊勢神宮に行ってみると判りますが

神社はテーマパークの先駆けなんですよね・・


ディズニーランドより古いんです

ご本尊をワクワクしながら参拝して

賽銭を投げて・・・

境内に他の社殿、神様があればその都度

お賽銭を出し

古い樹や大木、大きな石があれば、それも触ったり拝んだり

帰りに

お守り、おみくじ、お札様、その他のグッズを買い求め

門前市で、お土産を買い求め・・

それで帰って来ます


ご利益を求めて、参拝に行くのも

楽しみですからね・・

おみくじ引いて、大吉で喜んで厄落とし・・


実に良く出来たシステムです・・考えられてます

参拝者が少なくて、経営の楽では無い施設は

この観点から見直すと良いかもしれませんね・・


お客(参拝者)を喜ばし、楽しませる仕組みです

もちろん、本尊のご利益(人気が)無いと・・できませんけどね