本年度の新役員人事・・
東美濃農協中津選果場のトマト協議会の下の
恵那市恵南トマト組合のさらに下の・・
上矢作トマト組合の人事ですけどね(笑)
恵那市トマト組合と
恵那市恵南トマト組合と
中津川市トマト組合と、大きく三つありますが
その傘下の小さな上矢作トマト組合が、基本的な所属組合です・・
組合長は、継続・・・
副組合長は前任者が、諸般の事情により降りたので・・
まあ、後は70代だし、石川さんは技術部会持ってるし社長で忙しいし
まあ・・僕になりました・・仕事は会計の役がほとんどで
なにも、無いですけどね・・・
それで恵南トマト組合役員にもなるから、役員会に初出席!
そしたら、恵南のトマト組合長と、副と幹事の役は
各、町村トマト組合の組合長がなるし、その人選権は・・なんと
各副組合長にあると言う事で、早速、人事権を行使?しました・・
若手に役員を移行する布石と、桃太郎・レイカのバランスを
取った人事になりました・・(そうは選べませんけど・・・・)
これでも、外野から見てるのと、自分の意見が反映出来るのでは
まったく違います・・人事に納得出来る(当たり前や・・)
あと、市場の関係者とも話す機会が出来たのと
役員会の様子が判りました・・
僕は新参だから、黙って様子を見てますが・・
なるほど・・役員会っちゃあ・・こんな話をするんだ・・って感じですね~
まあ、意見が聞ける・・意見が言える・・
自分の考えで、事案が提案出来る点は良いですね
でも、さらに上の役員会には出られないので
役員が駄目と言ったら、通りませんが・・
今までの外野よりは、遙かに意見が言えます!!
まあ・・知人には、役員の発言は組合を代表する意見だと
取られるので、発言は慎重に! 少なくとも6秒は考えて
自分の意見を言おうね!って、助言を受けました・・
はい・・・もちろん、気をつけます・・・
でも、意見はハッキリ言いますよ・・・(フッフッフ!)
土壌環境管理士・・かな 環境測量士?
昨年から、土壌分析の項目別データーがもらえなくなりました・・
分析は岐阜農業クリーンセンターで行われ、ここは資格を持ってますが
普及員と農協は持って無いから・・見せられないという事になってます
つまり
設計結果しか出せないのです・・農家が個別の数値を知る事が出来ない
ならば、分析する意味が無い!と言ったら、パソコン画面を見て
覚えるのは良いというので、覚えて、メモしました・・
数値が判れば肥料設計など自分で出来ます・・
判らないと、普及員の言うとおりに、肥料を投入するしか無いのです
これでは、農家は自分の土の事が判りません・・まったく意味不明な処遇です
なので・・
自分で、岐阜クリーンセンターに問い合わせましたら?
なんと!、測定者である岐阜クリーンセンターが資格を持っていれば
普及所も農協も、資料を渡す中継者だから、良いんだとか・・
なので、岐阜農業クリーンセンターから全中岐阜を通じて
各農協に通達を出しますと・・言われました・・
資料を再度、農協からもらってください、と言われました・・・
なんで?
なんで、僕の様な末端農家の電話一本でひっくり返るの?
普及所も農協も役員会も疑問に持たなかったの?
なんで?なんで?
思わず、農協は、知っていても
農家から要望が無ければ、知らなかったと、教えなければ良いし
農協を頼るしか無いし、肥料も農協から買うしか無いし、ちょうどええわって
普及所も農協に遠慮して、黙んまり・・なんじゃあ・・・・
思わず、疑いましたね・・・
たぶん、そんな事は無いんだろうと・・思いますけどね・・
でも、農家から、これはおかしいって、異論がでて、
再確認になっていない事も変ですね・・みんな平気なんだろうか?
数値に興味無いんだろうか?
僕は基本的に自分で設計するので、普及員にも相談しません
化学性の数値と計算なんて、簡単です、誰でも出来る
5年も自分の土壌と付き合えば、そのくらいは判りますよ・・
また、そういう、指導をして欲しいですね・・
微生物性や、物理性の改善になれば、今の普及所と農協では
ほとんど手を付けませんからね・・・
僕は、良い先生に師事したおかげで
そういう事も自分で出来る様になったし
堆肥で苦労したので、自分で土の研究もしたから
微生物性も物理性も理解出来ますし、設計できます
専業農家を目指すなら・・そこは、当たり前でしょう?
技術の項目で書いてますが・・
僕は土博士1号を持っていますから、自分の土の簡易分析は出来ます
だいたいねー、現在は、どの項目もほとんど満タンだから
化成肥料の追肥はしません・・
今の僕に取って
重要なのは、PHとECとマグネシウムのバランスでしょうか?
現在の数値は
カルシウムが500Kg以上有っても、PHは6.5程度です
リン酸値は200Kg,カリも80Kg、マグネシウムも40Kg有ります
ECは0,3程度、CECは20を超えてます・・
CECも就農時は10しか無く、堆肥も入れないけど粘土を投入し
9年で20まで上げました・・
カルシウムとリン酸はオーバーでもPHが中性なのは
鶏糞の投入しすぎからです、これが、堆肥の問題
でも、中性域ですから問題無く生育します・・
塩類過多の状態ですが、CECも充分あるし、
土中においてバランスさえ取れていれば、栽培に問題は無いんです
この満タン状態から、なにを読み取って、なにを施肥するのか?
そこが技術になりますし、経験のいる項目でもあると思います・・
自分の土壌については、自分自身が一番のプロ!
そう有りたいですね・・・・
おかげで、人の数値を見ても、何らかの手段を考える位の
経験も積みました・・そういう知識を後進に教えられる位の
先輩農家・・・・
役員農家でありたいですね~・・
頑張ります~・・・・・・・・・・
コメントをお書きください