今年の育苗の成績は?
トマトだけですが
播種は自分の分が、上下で1万2千本
注文分が上下で5千本と、合わせて1万7千本
他に、茄子や、キュウリなどいろいろを少量ですね
結果として、自分のが6千本分播種して
苗に出来たのが5400本と約9割・・
しかも、良質なのは5000本と・・・・
過去最低の成績ですかね
注文分はネズミに食われ、種が余分に要りましたが
2千5百本播種して・・
苗になったのが2100本・・
さらに下がりました・・・
一番の原因は、3月後半から4月中旬にかけての曇天と雨続きの天候です
対処の方法を右往左往してる内に、苗が弱ってしまい・・
後の苗になればなるほど・・活着率が下がりましたねえ・・
やはり光合成って大事です・・
同化要素の蓄積が無いと、樹も活着させる
エネルギーが足りないようです・・
それでも、なんとか必要分は確保出来ました・・
弱った苗も多いのですが・・致し方ありません
今年、新設した、第二育苗ハウスです
育苗しか使わないので、贅沢なんですが・・・
おかげで、最初の鉢上げのポットは、第一と第二育苗ハウスで、13.5cmのぽっとで
5600本は収まります・・12cmなら、さらに入ります
なので、圃場の生産用ハウスを育苗用に準備する面積も減ったし
3月末に急いで支度しなくても、苗を広げるまでに用意すれば良いので
時間的余裕もできました・・
準備の仕事を楽にして、他の作業を進める事が出来ます
これで、生産性が上がりますからね・・
なので、直接稼がないですが、あると良い施設です
圃場ハウスより狭いので、古いタイプの弓を使いますが
それでも、27mで、ポットを乗せたトレーごと、約3660本入りますからね
さて、広げないと、上に伸びてしまって・・・
ここの苗を、圃場のハウスに移動して、ここにまた苗を持って来て、広げます
古いタイプなので、横5ポッドですね
圃場ハウスに移動した苗・・
圃場ハウスの弓はあたらしいタイプで
広いので、横7ポッド入ります
今年の苗は、曇天と雨の長続きのおかげで
どちらかと言うと・・縦長ですね・・
なので、爪楊枝で起こしてます
もう・・恵那市のホームセンター4軒の
長い爪楊枝・・買い占めましたよ・・・・・
苗の出来は・・まあ、何とかなるですかね・・
僕の苗より、買い苗で、基本どおりに灌水してる
新人の方が・・・理想の姿で、僕より上手に見えます
いや、上手かもしれませんねえ(笑)
全ての苗を広げ終わると・・・ちょっと一段落ですね
やれやれですわ・・
ここまで、次から次へとね・・トラブルやなんやらおきてもね
さっさと右から左に片付けて、進めていかないといけません・・
悩んでる暇は無いんです・・・・
さっさと済ませろ、で、次の仕事にかかれ!
ですね
他にもね、茄子の接ぎ木苗や
キュウリの接ぎ木苗も試行錯誤してます
茄子は、ネズミに食べられて、もうメタメタです・・・
それに、湿度と温度と光量の調整が、トマトと違うので
一緒の場所では、茄子は育苗できません・・・
その試行錯誤で、接ぎ木は出来るんですが・・・
時期の調整が、まだできなのです・・
キュウリは今年からですね・・トマトと茄子は同じような接ぎ木方法で
できますが・・キュウリは違いますので、近くに先生がいません
なので文献から試行錯誤ですね、よびつぎ、割継ぎ・・・
やり方もいろいろありますしね・・
今年は、3回に分けて、試験してますが
はい、1割しか活着しません・・・・
いやあ、まだまだですね・・・でもね、面白いんですよこれ・・
植物をいじるのってね・・ほんと楽しいんですよ・・・
キャバクラなんか行って、お姉ちゃんいじってもね・・
たんまりと、お金が要りますが、 (>_<)\(-_-)
苗をいじっていれば、いつかお金に替わります(笑)
まあ、純粋に、面白いですよ・・・
なので、いつかキュウリも茄子も・・もちろんトマトも
完璧に仕上げられるように
はい!、頑張ります~
コメントをお書きください