あら、もう下旬だがね・・・
作業、急がないとね~
苗も生長するし、止まらないから
定植を遅らす訳にはいかないですからねえ・・
5ロットあるので、それぞれ時期に合わせて管理してます
広げたり、施肥したり・・・
ポットサイズは?
毎年、ブログに書きますが・・
ポットのサイズの選択って、どうするのか?
僕は、13,5㎝を標準に、深さは、12㎝ポットと同じくらいにしてます
13,5㎝ポットを土一杯で使用すると、約900グラム
12㎝ポットだと、約600グラム
僕は、13,5㎝ポットを、約750グラム程度にして
使用してます・・
理由はいろいろ、12㎝ポットでやったり、12㎝角ポットに土を1Kgも入れて
やって見たりしましたが、今年は、750グラムで挑戦ですね
ポットのサイズを決めるのは、
定植時期、理想とする苗の状況、灌水の方針
ハウスの標高と気温、遮光するかしないか?
一連の、自分の仕様から、適正なサイズを選択します
新規就農者に言いたいのは
産地で、何㎝が標準だろうと、自分で考えろって事です
僕の場合
12㎝のYポットが良いと進められても・・
正直言って、今の5月は、いきなり真夏日が来ます
熱くて、苗が焼ける・・気をつけないと、痩せる・・
水が切れるのが早すぎる・・
なので、直径の大きい13.5㎝・・
でも、重いし、作業性が悪い・・
なので、高さを減らして、軽くして・・
僕は、あまり苗の水を絞って、硬く仕上げないから
余計に、そうなります・・
それぞれ、何が最適か? 自分で、試行錯誤しましょう
ポットなんて、コメリで買ったら、安いから・・・・
気に入らなければ、変えれば良いんです
僕の倉庫には、各種ポットが眠ってますから・・(笑)
トンネルの弓の選択も、大事ですよ・・
だいたいね、産地でも、育苗資材は、補助金の対象外だけに
標準って、あるようで、無いんです
これも、毎年言ってますけどね、
育苗用ハウスは、本舗の流用ですから
6m間口の中に、1,8mのトンネルを2列
設置するのですけど、そのトンネル用の弓がね・・・
9尺の物、約270㎝だと、1,8m幅を取ると
端が、低すぎて、苗がせいぜい6列か、5列しか入りません
所が、10尺、3mの弓だとね・・
7列無いし、8列入ります・・
手間は同じでも、使用するハウスの全長が短くて済みます
この産地、僕の意見が及ぶ新規の人には、この10尺弓を勧めてるし
採用してくれましたが、 僕の知らない、新規の人はね、9尺使用してる・・
なんど、農協と業者に言っても、9尺に戻る・・・・アホやろ?
どうしようも無いですね・・と、思います
育苗に使用するハウスは、短い方が楽ですよ・・・・
新規就農者も、言われるだけで無く、自分で聞いて
見て回って、検討したほうが・・良いですねえ
当たり前ですけど・・・・
トマト以外にも苗作っています
茄子の接ぎ木、キュウリの接ぎ木
各種野菜苗・・
セルトレイのサイズの選択は?
僕のセルトレイは、白山インターナショナルという会社から
韓国製の、セルトレイを買ってます
厚みは1ミリで、丈夫ですよ、でも、ホームセンターより
安いです・・業務用ですからね
穴が良いんです、水の抜け穴が、理想ですね・・
サイズは
72穴の丸穴、128穴の角、200穴の角の3種類を使用してます
他にキュウリ用に、さらに、大きいセルも使用します
選択はどうするか? 販売用なら
台木を128穴、穗木を200穴で
細い時に継げば効率的ですね
でも、自分用の苗ですからね
台木に72穴を使用し、穗木に128穴です
販売用としては、大きすぎますけど
自分で、鉢上げ、育苗するなら、このサイズが良さそうです
もちろん、トマトの話しで、茄子と、キュウリには
それぞれ、適したサイズを選んでます
なにが最適かは、最初は、先生に習っていますけど
技術の向上と、慣れと共に、自分なりに試行錯誤してます
これも、いろいろ試してみると良いと思いますね
この保温室も、茄子や、ピーマンの為に
用意しました・・
この時期に、この標高で、茄子やピーマンを
育てても、上手に育ちません・・・
なので、必要な環境を作ってやります
これも、研究ですね・・先生のアドバイスもありますけどね
他に、スイカの苗・・今年もかなり腐りました・・
トマトと同じ培養土では、駄目なようです・・
それら、全てを書いた
育苗マニュアルって、無いんです
僕の施設、立地場所、作業条件にあったマニュアルは
本当に無い・・・
だから、自分で、作るしか無いんですよ
だから、先生に聞いて、他の人を見に行って
ホームセンターで、売ってる苗を手に取って
よく観察する・・・・
要は、研究ですよ、研究・・・
それやらないと、技術は進歩しませんよ
桜も咲いて、良い天気・・・
道の駅には、観光客や、いろんな人が来ますね
もうすぐ山菜も出せますけど
山菜も、最近は、シカに食べられて・・・
あと、野菜苗はここに出しています
売るのも、工夫が要ります
野菜苗、いろんな爺婆も出してきます
だから、接ぎ木などの、マネしにくい苗を主体に
他の野菜苗を売ってます
時期は、毎年、データを取って、どの時期、何が売れるのか?
一応、ざっと検討してます、他は、自分の好きな野菜・・
目立つように、ポップも自作してます
他の生産者より、頭一つ出ないと、売れません
トマトでも、何でも、競争です
頭、一つ、二つ、常に、出す事を考えて行かないと
追いつかれますよね
今年の結果から、 来年はまた、改良して行きます
その繰り返しですね・・そうやって、知恵を出して、知恵を付けて行けば
物事は、上手く行くようになってきます
なにも、やらないと、なにも進歩しません・・
常に、頭一つ、頭一つって、努力していかないと
追いつかれますからね (笑)
だれもやらなければ、独走出来ますからね (笑)
定期的に、整体を受けています
そうしないと、年なので、体が壊れてしまいます
整体受けて、限界まで、頑張ります・・
常に、進歩、常に、頭一つ出る事を考えて
努力し続けないと、追いつかれます
でも、産地で見てる限り、そこまで、やる人
5人に1人いれば良い方・・・
この産地で、育苗に挑戦し、やってる人は
研修も受けないで、就農した、僕と石川農園、鷹見君くらいです
新しい事に挑戦し続けてるのは
恵南では、僕と石川農園の2軒・・・
追いつかれてたまるもんか・・・
それに、もう繰り返し作業になってる、先輩方は
さっさと追い抜くしかない・・・・
産地を変えて行く為にも、常に、先端を走るしかないし
あとは、実績ですね・・・今、失敗の実績だけですしね
さあさあ、余計な事、言ってないで、頑張らんかい!
って事で・・・・
コメントをお書きください