2月上旬も終わりだね~  7年ぶりの堆肥?の散布と、堆肥の製造について

日展東海展に行って来ました
日展東海展に行って来ました

僕は、岐阜県なんですけど、名古屋までは、大体 2時間、道路距離で約80Km位ですね、近い物ですよね  僕はどう見えるか知りませんけど、絵画が好きなんですよ、それも、油彩画が一番好きです  なにを隠そう、隠してないけど、中津高校時代は、2年3年と、美術部に所属し、油彩画を描いていましたしね、絵も結構得意で、好きなんですよ・・ だから、日展東海展、子供達が小さな頃から、連れて見に行っていました

 

ちょっと休憩・・愛知県美術館にて
ちょっと休憩・・愛知県美術館にて

もちろん、日展東海展の会場と、同じ建物にある、愛知県美術館にも行きました・・ 前にも、ピカソ展や、クリムトなどの特別展がある度に見に来ています。 最近は子供達も大きくなって、女房も絵に興味が無く、絵画に興味があるのは、次女だけなので、次女と2人で、見に来ることが多いですね・・その、次女もこの春から、遠方の大学に進学して、家を離れてしまうので、僕としては、子供の自立はうれしいのですけど、半面、寂しくなるなあ・・・・・と、思っています まあ、そういうものですね・・・・

 

堆肥?堆肥、堆肥だよ・・
堆肥?堆肥、堆肥だよ・・

うちには、7年放置した、堆肥があるんです・・就農1年目から、3回、籾ガラ堆肥を仕込んで、前2回は、鶏糞が多すぎたり、寒天糟が多すぎた様で亜鉛が強くたりして、自家用の畑に散布して、使っていません。  3回目の、この籾ガラは、鶏糞もわずか、草木や、竹や、植物ばかりで腐熟させたのですけど、堆肥害によるトラブルから、堆肥を使わない方針にしたので、以来放置していた物なんですけど  新しく堆肥を仕込むために、場所が要るので、撤去しようと考えたのですけど・・・捨てる事もないし、もう、毒になる事も無いだろうと 踏んで、ハウスに撒くことにしました

 

軽トラに積んで、手で撒きます
軽トラに積んで、手で撒きます

これぞ、堆肥? もちろん、畜産糞尿は、分解用の鶏糞が、軽トラ数杯分しか入っておりませんし、原料は ほとんど籾ガラと、刈草などのガラばかりです・・見た感じは、さすがに7年も放置していたせいか、真っ黒な微粒子状で、湿っていると、ただの軽い黒土にしか見えません。 ほんとただの、土ですね、客土するようなものですよ・・・・原料は有機物100%ですから、実際の土よりも軽いですね、だから、軽トラに積んで、ハウス内に運んで、スコップで撒きました・・別に機械を使うほどの物でも無いですよ、もと建設業ですから、スコップは得意なんです (笑)

 

散布後の状況
散布後の状況

軽トラの後ろから、スコップですくって、撒いて、軽トラを移動して、また撒いての繰り返しですわ・・土と言っても軽いですしね、25aのハウスに撒くのに、大体2日ですよ

 

まあ、籾ガラに換算すると、結構な量があるんですよね・・でも、7年も経ってるから、窒素の気は出ないとおもいますが、それでも、成分はある程度あるだろうし、草も良く生えていたから、トマトも、初期の肥料は少なめで良いとは思ってます。  昨年から、元肥の窒素は大幅に減らす方向なので、問題無いでしょう・・・たぶん・・・

 

新しい堆肥を仕込んでいます
新しい堆肥を仕込んでいます

新しい堆肥を仕込んでいます・・  僕が堆肥という場合は、堆肥です・・畜産糞尿は、畜産糞尿と言います・・畜産糞尿を堆肥と呼ぶ気にはなれませんからね・・ 良い堆肥って何やねん、堆肥は、土壌に有機物を補給し、土壌が締まって硬く、重くなるのを防止する為に入れるので、これを肥料としては考えていませんし、だから、成分が多量に入ってる糞尿は避けるのは、当然です。 露地野菜は知りませんけど、ハウスはこれで良いんです・・  

 

もちろん、籾ガラだけだと、ケイ酸質は入りますけど、それもまた、成分が偏るので、僕は、籾ガラに、落ち葉、刈草等の有機物を混ぜ、発酵腐熟には、これもまた、成分が多く入手しにくい、米糠を止めて、源糖蜜と、魚粉から作った液肥とを水に混ぜて散布し、他に、エヒメAIと、今年から始める光合成細菌を使用する予定です

 

もちろん、土作りはこれだけではありません、これは、土壌に有機物を補給するだけです。 他に、ゼオライト、モンモリロナイト、トマトのボロ炭、腐植酸、あと、秘密の資材など数種類の資材を少量ずつ散布し、エヒメAIと、光合成細菌を灌水する予定です

 

元肥も、もちろん、計算して、有機ボカシを投入します ボカシの種類は、海藻がメインですね

 

猫は暖かい場所が好き!
猫は暖かい場所が好き!

産地に統一した土作りって無いんですか? 答は・・何度もブログに書いてますけどね

 

無いでーす・・無い無い・・。 

 

土壌分析は統一して行いますけど、その結果で、成分の数値は合わせますけど、それだけですね・・一応、土作りに畜産センターで作られる、堆肥・・土力のおかげを反当たり 2t程度投入しましょうって言うだけ・・このおかげ堆肥の成分は大半が牛糞に、豚奮、鶏糞、寒天糟が入った物で、成分は無いと言いますけど、牛糞と言えども、腐熟させると、成分が抽出されますから、結局、何年か投入すると、肥えてきますよ・・成分が偏って、調子を崩すだけです・・

 

もっとも、昨年ブログに書いたけど、この成分を上手に利用して栽培してる、84歳の佐々木さんは、もう超絶技巧ですから・・・・普通は、おかしくなって、花が飛んだり、病気になったりしますからね・・お勧めしません

 

名人や、人によって、みんな個別に努力していますよね・・中には、島本微生物農法を採用して、土作りに・・ボカシ作りに、一生懸命やってる人もいますしね、そういう人のトマトって、やっぱり美味しいですよ・・でも、手を掛けない人もいますよ・・おかげ堆肥をさらっと撒いて、おしまいで、肥料も安価な化成中心でやってる人もいますし、そういう人のトマトは、やはり、そういう味がしますよね・・・やらない人は、手の掛かることなんてやりませんよ、だから産地で足並み揃えろって言ったって、めんどくさい方には揃いません・・簡単な方で揃ってしまうんですよ・・・・余計な事をする人の方が、叱られますからね、だから、みんな、あまり言わないで、個人で、いろいろ試行錯誤してるんですよね

 

手を掛けてないのに、トマトは桃太郎が一番おいしいなんて、よく言えるわ・・・手を掛け、品をかけ、渾身込めて栽培したレイカが不味いわけないじゃないですか・・・・

 

産地の栽培って、揃いませんよ・・だから、選果場では、見た目だけ厳しく選果するんです・・だから、産地物のトマトって、見た目は同じだけど、みんな味が違うんですよ、当たり外れがあるんです・・これは仕方が無いんですよ

 

だから、皆で、もっと交流して自由に意見を言える場所と文化が欲しいんですよ・・・・手を掛けてる人に、余計な事するなとか、規定に無いとか攻めないでほしいわ・・そういう事を言う人ほど、めんどくさがりで、手を掛けてないから、いろいろやってる人を非難するんじゃないですかね?  まあ、最近は、そういう事を言われる事は滅多になくなりましたけどね、手を掛けるのは割と自由になってきましたねえ

 

皆で意見交換し、交流して、技術でも、手を掛けてる事の情報交換の話しをしたいんですよ・・みんなで、もっと美味しいトマトを追求したいし、それを当たり前にして、美味しいトマトの競争をすれば良いんです・・手抜きな栽培を恥ずかしい位に思って、そういう人が黙るようになれば良いんですよ・・・・ 全体を、そういう空気にしていけば、産地全体の品質はもっともっと上がると思うし、そうなれば、直接の取引も出来ると思うんですよ・・  まあ、そうは言っても、年配者が多いので、めんどくさいって言って、辞めてしまうかもしれないから、無理ですね

 

産地での、生科研の資材ですら、値段が高いからとか、葉面散布はめんどくさいですからって、使わない人が結構います・・その意識を変えようとしても、もともとそういう人だから、辞めてしまいますね・・でも、なんとか、交流して、自由に意見を出し合って、良い方向に進めて行きたいと切に願っております・・・・

 

頑張ります~

 

スマホファーストの段落構成は、スマホでは読みやすくなったけど、パソコンは、慣れないと、読みにくいですね・・でも、当面これで行きますので、よろしくお願いします・・・・